よくある質問
レイファームについて
よくある質問をまとめました。
お取引に関すること
- 個人経営のカフェを営んでおります。1回に注文する量がとても少ないのですが、それでもお取引可能ですか?
- 可能です。当園では、お取引における最低ロットは設けておりませんので、ご相談のうえ、お客様の要望に沿って、お取引させていただければと思います。
- 長期的な取引ではなく、1シーズンだけや数ヶ月だけの取引は可能でしょうか。
- 可能です。取引期間に制限はございませんので、お客様のご要望をお伺いさせていただき、最適なご提案をさせていただければと思います。
- 取引にあたり何キロ、何個から発注可能など、最低ロットや制限はありますか?
- 最低ロットや制限等はございません。ご相談のうえ、詳細を詰めさせていただければと思います。
- 取引を始める前に、一度、野菜を試食することは可能ですか?
- サンプルのお野菜をご提供させていただくことは可能です。通常ですと、サンプルにて野菜の規格等をお確かめいただき、お取引の打ち合わせを進めさせていただく場合が多いです。
- お取引可能な地域、発送エリアに制限はありますか?
- 発送地域に制限はございませんが、配送の場合、別途送料が発生いたします。詳しくはお問い合わせください。
- 「オーダーメイド取引」とは何ですか?
- 当園では、お客様の要望に沿って、お野菜の作付け計画をしています。お客様毎に、必要な野菜、野菜の規格、必要な量、出荷方法等が異なりますため、まず初めに、お話をお伺いさせていただき、お客様の要望に応えられるような提案及びお取引をさせていただいております。
- 長期的な取引ではなく、単発のイベントに卸してもらうことも可能ですか?
- 可能です。実績として、野外フェスのキッチンカーにお野菜を提供させていただいたことがあります。
- 配送方法は何ですか?送料はどのくらいかかりますか?
- 原則として、配送はクロネコヤマトを使用しております。送料についてはこちらをご参照ください。
→ ヤマト運輸宅急便運賃一覧表 - 注文から届くまでどのくらいの期間がかかりますか?
- エリアによって配送日数に差異がありますが、
お野菜については、当日収穫したお野菜を当日中に発送いたします。
レイファームについて
- レイファームの野菜作りの特徴を教えてください。
- 当園では、お野菜を食べる人のことを第一に考え、肥料の適正施肥や農薬の予防散布等、徹底した作業管理を実施しているため、安心して食べていただくことが可能です。
- どのような野菜を栽培していますか?
- 当園では1年を通して長ネギを栽培しています。また、夏場には、ナス、ピーマン、きゅうり、冬場にはレタスやほうれん草等も栽培しています。他にも毎年少量で新しい品目にも挑戦しています。
- どのような種類の農薬、肥料をつかっていますか?
- 資材については、農協様と情報交換のうえ、日々アップデートしているのですが、有機配合肥料を使用することが多いです。化学肥料と有機質肥料がバランスよく配合されているので、土壌微生物の活動を促し、作物の健全な成育が期待されます。